,

睡蓮酒器・花器

睡(ねむ)る蓮(はす)と書いて睡蓮。
水面で静かに夜明けを待つ美しい睡蓮、その姿は「祈り」を表しています。
花器としても酒器としてもお使い頂けます。


  • 商品名 睡蓮酒器・花器 白磁[T6001-1]/青白磁[T6001-3]/青磁[T6001-4]
  • サイズ 縦117×横117×高さ129mm
  • 価格 ¥5,000(税別)

メールにてご注文を承っております。
ご注文はこちらから。

関連商品

  1. 四季の花箸置 冬 つばき

    四季折々を彩る花々たちが白磁の箸置きに生まれ変わりました。

  2. いも丸お湯呑み

    コロンとした丸みが手に馴染みます。お湯呑みだけど"芋"の名の通り焼酎グラスにもお薦め。

  3. ロックグラス ふくろう

    ふくろうは縁起の鳥。「不苦労」と書いてふくろうと読む。笑う門には福来たる。楽しいお酒に似合います。

  4. 四季の花箸置 4個セット

    四季折々の花々で、つどいの席が華やかに。繊細な美はまるでジュエリー。

  5. おちょこエッグ

    小さな人気者、お猪口はもちろん、珍味入れ、薬味入れ、アクセサリー入れにも。

  6. 四季の花箸置 夏 あさがお

    四季折々を彩る花々たちが白磁の箸置きに生まれ変わりました。

ページ上部へ戻る